検索
人生を楽しむ整理収納!
人生を楽しむ薔薇色クラブというコミニティがあって
月一回 ワークショップをしているのですが、
今年最後の集まりが本日(もう昨日か)
無事 終了しました。
今回は 整理収納アドバイスと
それをすることで 脳がどんな働きをするか 家のどこをどう整理するかによって
身体にどんな影響を与えるか
具体的に教えてもらったよ
風水的なアドバイスもたくさんいただいて
とっ散らかった自分の頭と生活を改めて見直す事ができたよ
捨てられないのは しつけのたまもの
昭和の時代の刷り込みは
なかなかね…
所有欲とお得感で結局使いきれない量を手に入れる
たしかにモノは増える一方
壊れても 直せば使えるとか
その動かない時計 いつまで壁におく?
やせたら着られる服は すでに
衣装ケースいっぱいだよね。
トイレットペーパーが何日持つかなんて気にしてなかったよ
刷新しよう
バージョンアップしよう
不要なもの すてて サクサク歩こう
やっぱ 片付けは自分と向き合う
時間だね
自分で決断するしかないね
片付けの基本の考え方を教わったよ
整理 区分 処分 そしてゴールを決めてから収納。
一軍 二軍 でわけたり
動線にそってグループ分けしたり
戦略立ててるみたいだった
戦いにでる勇者になったよ
今回は
片付けってゲームみたいで楽しかったよ

お話しもめっちゃ楽しかったよー
Comments